毎日とっても寒いですね。
先日、子供のおもちゃを少しだけ整理収納しました。
ちなみに私は4歳と2歳の息子がいます(^^)
皆様のお家には小さいオモチャたちが
たくさん溢れていませんか~?
長男は昔からガチャガチャが大好きで、
お店などでガチャガチャを見つけると絶対したがります( ;∀;)
そしてオモチャ付のお菓子が大好き。
ラムネやガム1つしかついていないやつです💦 高いですよね(~_~;)
これは我が家だけではなくてどこの家庭でも同じ経験があるはず。
でもこのオモチャたちは遊ぶのは最初だけで
今はいろんなところに転がっていてガラクタ状態(+_+)
ガチャガチャって、何がでてくるのが分からないからワクワクしますよね。
したい気持ちはすごくわかります。
大人でもついついはまってしまう事もありますよね。
でも結局使わず家中にあちこちに置いてあって、部品だけが転がっていたり、
いろんなところにあるんです(;’∀’)
これがずっと目ざわりでとても嫌だったので
以前、ガチャガチャのおもちゃを一気に捨てたんです。
その時はすごくスッキリしました~(^^)
そしたら忘れた頃に、
『あのガチャガチャのオモチャは~!!!?』
って怒って怒って大変だったんです。
大事にしていないのが悪い!!
と思いながらもでも勝手に捨てた私も悪かったなと・・・
なので最近は買い物には長男をなるべく連れて行かない方向にしていたり、
ガチャガチャはさせないように徹底していたのですが、
そしたら今度はじぃじ、ばぁばにおねだりして
どんどん増える!!!!!(;’∀’)
なので、今度は大事にするように小さなオモチャは木箱にいれるようにしました。
動物園祭りで自分で作った木箱です(^^)
この木箱のおかげでいろんなところに小さなオモチャが転がっているのはなくなりました。
でもどんどんそこに入れて増えていく一方で、
まったくそのオモチャで遊びません(笑)💦
たくさんいれているからもう何が入っているか本人も分かっていないんでしょうね( ;∀;)
なのでまた新しいオモチャが欲しくなって増える増える。
でもまた思い出してその中を探して
『部品がない~』と騒いでいます。
長くなりましたが、ここからです!笑
それが解決できないかなと、100均でケースを買ってきて
一部だけケースに収納してみました。
箱の中に小さなオモチャたちが埋もれていました。
これもあったな~と思い出しながらお片付けしました。
息子には内緒でこのまま木箱に戻して置いたら、
保育園から帰ってきてすぐに発見!!
「なにこれ~!!すごい!!」
と目をキラキラ光らせていました。
たくさんオモチャが出てきたから嬉しかったんでしょうね(^^)
キレイに収納してあると子供でも嬉しいようです♪
モノの把握が出来ました。
それから長男はこのケースのオモチャで遊んだら、
きちんと元に戻して片付けています。
次男もこのケースのオモチャを
入れたり出したりしてふたを閉めるのが楽しいみたいで
よく遊んでいます(^^)
改めて整理収納すると良いことばかりだと実感しました!
木箱の中はまだまだオモチャがあるので、
それも整理収納してあげよう。
これで増えることは少しは回避できるかな?💦
きれいに片付けていたつもりでも、細かく分けて整理収納したほうが良いこと。
分かってはいるんですけど、本当は大雑把でずぼらな私にはめんどくさくて・・・
でもお家のいろんなところがキレイになると私も嬉しいし、
家族も喜こんでくれます。
今回のことで改めて実感できたので
少しずついろいろなところを見直していこうと思います。
このまま子供のオモチャをしていこうかな。
戦隊もののベルトや剣、人形、ロボットetc・・・
クリスマスとお正月でたくさん増えてしまったので・・・( ;∀;)

営業・コーディネーター
理想の暮らしをお客様といっしょに造り上げます。
お客様の笑顔をつくるお手伝いをします。