こんにちは。
我が家が完成してお友達が遊びに来たり、
SNSでちょこちょこ紹介していますが、
まだあんまり公開していない部屋があったんです。
それは私が楽器を演奏する練習室。
楽譜やら書類などやっと整理が出来て使えるようになりました(^^)
天井は吸音材を使っていて、床は防音対策をしています。
私はSAXを吹いているのですが、SAXって音が大きいんですよね(;´・ω・)
ですが防音対策をしたおかげでいい感じの響きで楽器が吹けるのでとても気に入っています♪
という感じなのですが、ここまでは余談で今日の本題はまた別のお話。
先日、私の音楽仲間が我が家に来て4人で練習室で半日みっちり練習をしたんです。
部屋の広さは6畳なので、SAXを持って4人だと広くはないですよね(;´・ω・)
そこで練習している中で、メンバーが色々気づいたみたいです。
「こんだけ密室で長時間練習しているのに、初めから空気がなにも変っていなくて、
空気がキレイな感じがする。普段練習室でこれだけ練習していたら、何度か換気してるよ。」
確かに密室で4人で何時間も楽器を吹いていたら、熱気がこもって息苦しくなるので
休憩時間には換気したり、外の空気を吸いに出ていました。
そして、部屋に戻ってきても臭いが全くしないね。と。
確かに、今まで練習室やレッスン室で入れ替わり時は、
どうしても前の人の臭いが気になります。
香水の匂いだったり、食べ物の匂いだったり、体臭だったり、、、
密室なので仕方がありませんよね。
使用時は空気の入れ替えをして使用していたのを覚えています。
これは、音楽している人には限らずこの経験は皆さんしたことがあると思います。
でもその日は換気も何もしていないんですよね~( ゚Д゚)
6時間も狭い中4人がこもって練習して、換気もしなくても、熱気もこもらず、
息苦しくもなく、臭いもしない。
これが空気がキレイという事なんだな
と改めて気づかせてもらいました。
以前も紹介しましたが、ここでも証明されました(^^)
湿気に臭いや化学物質がくっ付いて悪い原因のもとになってしまうので、
その湿気を壁を通して排出してくれるなんてこんなうれしいことはありません!
あと湿気は体にとても悪くて、熱中症になる原因にもなってしますので、
皆さん湿度管理も十分に気を付けて健康な体でいましょうね!!
それにしても住んでる本人は何も気づかず、みんなに気づいて教えてもらうって。。。(笑💦
本人達は空気がキレイになるのが分かってあれから家の中で焼き肉ばかりしています(笑)

営業・コーディネーター
理想の暮らしをお客様といっしょに造り上げます。
お客様の笑顔をつくるお手伝いをします。