最近『自然素材の家』というのをいろんなところで耳にします。
弊社も自然素材の家を提案しています。
では自然素材の家とはどんな家でしょう?
まずは無垢の床板。
素足で触れると天然の木の心地よさ、温かみを感じることが出来ます。
寒い冬の日、フローリングの床は非常に冷たく感じますが
無垢の木材は熱を伝えにくい性質があり、熱を奪う熱伝導率が
他の素材と比べて低いので触っても冷たく感じません。
冬の日スリッパを履かなくても平気です(^^)
そして、木の香り、感触には温もりを感じてリラックス出来る効果があることが科学的に立証されているんです!
次に壁。
ビニールクロスは使わず
紙クロス(コットン)、和紙クロス、漆喰の塗り壁。
まず、紙クロス(コットン)、和紙クロスの良いところ。
自然素材の原料のため、
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどは放出しません。
紙クロスは通気性の透湿性に優れたコットンを使用しています。
衣類などに広く用いられる、さらっとした肌触りで
住み心地の良い室内環境を育む安心の紙壁紙です。
そして和紙クロスはマイナスイオンを発生してくれます。
和紙の独創的な風合いは「安らぎ」「優しさ」「温かみ」などの心地よさも演出し
血圧も落ち着かせる鎮静効果もあることがわかっているんです(^^)
そして100%自然素材のシラス壁。
室内の湿度に応じて吸湿・放湿し、オールシーズン快適な家になります。
結露の発生や、ダニ・カビの繁殖を抑制してくれるので家族みんなが健康かつ快適に。
左官さんの手作業で塗られた壁は
立体的で高級感があってオシャレな空間になります。
照明などで照らされた塗り壁は
温かさと柔らかさで癒されます。
そして家中にたくさん木を使うと
とても温もりのある空間に。
実は、木材には熱を伝えにくく、
かつ吸水性に優れていて結露しにくいという特性があります。
1年を通して、室内の温度と湿度を快適に保ってくれる木の家は
日本の住環境に適しているんです。
自然素材の家とは?
何より体によくて、とても心地よい家です。
素材の持つ素朴な風合いと温かみでとても癒されます。
我が家もそうですが、毎日空気がきれいで
とても気持ちが良いです(^^)
他にも小さなお子さんのアトピー、ぜんそく、アレルギーなどに
配慮するために自然素材を使った住まいづくりをすることが
良いとも言われています。
一生に一度あるかないかの大切な買い物である家ですから、
当社ではビニルクロスや既製品で飾られた家ではなく、
自然素材にこだわった家を提案しています(^^)
自然素材自体の持つ力を活用して
おしゃれで心地の良い住まいづくりしてみませんか?
私たちは住み手と一緒に年を重ね、愛着を持って住める家であることが
大切だと考えています。

営業・コーディネーター
理想の暮らしをお客様といっしょに造り上げます。
お客様の笑顔をつくるお手伝いをします。