こんにちは!
福山市で自然素材・無垢材の家づくりをする地域密着型工務店、
(株)ウッドライフのmihoです。
先日、社長がラジオにゲスト出演しました!
11月12日(月)にエフエムふくやまレディオBINGOで放送された
「金丸運送店の今日もご安全に」に社長の川上が出演しました。
2度目の出演ということで、社長の声にも前回に比べて余裕が感じ取れます(笑)
では、まずはこちらをお聴きください♪
↓ ↓ ↓
前回の放送をお聴きになりたい方はこちら
↓ ↓ ↓
前回の写真と比べると、表情からもリラックスしている様子が見て取れますね(笑)
「手に触れるところには無垢材を」
今回の出演も、家づくりに対する社長の熱い思いが溢れています!!
「手に触れるところには無垢材を」というウッドライフの思い。
では、なぜ無垢材の家にこだわって提供しているのか?
それは、天然の木材などの無垢材は人が生活するのに正しい湿度に室内を保つ力があるからです。
最近の家によく使われるビニールクロスは家がカッパを着ている状態。
雨の日にカッパを着ると、その中は蒸してべちゃべちゃになって不快ですよね?
家も同じなんです。
木造住宅は湿気が溜まると腐朽菌が蔓延して木を腐らせてしまうのです。
現在の量産型の日本の家は寿命26年と言われているそうです。
それに対して平均的な住宅ローンは約35年。
せっかく希望の家をつくっても、これでは意味がありません!
では、家を長持ちさせるには?
木造住宅は湿気が溜まると腐朽菌が蔓延して木を腐らせてしまう…。
では、家を長持ちさせるにはどうしたらいいか?
それは適度に家を乾燥させること。
ウッドライフでは、室内の湿気をコントロールする家づくりを考えています。
手をかけず、電気の力を借りず、
自然の力で室内の湿気をコントロールできる家づくり。
最適な湿度を保てる家の寿命は50年から60年になると言われています。
そして、無垢材は時間が経つと風合いやぬくもりが増していきます。
劣化ではなく経年変化を楽しむ愛着を持って住める家。
早く帰りたくなる家。長く居たい家。
そんな家をゼロからお客様と一緒につくっていきたいと考えています。
ラジオでは、最後に自然な流れでモデルハウスのイベント告知をさせて頂きました。
ありがとうございます(笑)
住まいるプラザ湯野住宅展示場で開催される、モデルハウスのオープンイベント。
ウッドライフを含む6棟のモデルハウスが見学できるイベントです。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
金丸運送店の橘高さん、この度はありがとうございました!
金丸運送店さんのHPはこちら
福山市・府中市で注文住宅を建てるなら、地域密着型工務店の(株)ウッドライフへ。
天然無垢材などの自然素材を使い、デザイン性が高く健康的な家をつくります。
ウッドライフ独自のオーダーメイド住宅なら、他社では諦めていたこだわりの詰まった注文住宅も夢ではありません。
あなたの「こうしたい!」という希望をお聞かせください!
広報担当。