久しぶりの更新です!休暇を利用して、遥々福島県と宮城県に行ってきました。
以前も福島に行ったとき、震災から3年以上経つにもかかわらず、津波で倒されたフェンス、震災が起こってからそのままの家、やはり実際に見ると言葉が出てきません。
今回は、宮城県の仙台空港付近の名取市まで行きましたが、高速道路の西側は震災前からの建物も多くあるようでした。
しかし、東側は何一つなく綺麗な草原のようでした・・・
原発のニュースはよく放送されていますが、実際に見てみると原発以外の復興も大変な時間と労力がかかります。まずは、東日本大震災が起こったことを忘れずに・・・
福山近郊は、災害も少なく住みやすい地域で安心してしまいがちですが、何が起こるかわかりません!!
皆様、非難時の準備や場所把握していますか?(私も不安です・・・)
ご自宅の耐震など気にされたことはありますか?(自分にも問いかけ中です・・・)
もしもご自宅のことで気になったことがありましたら、川上組までお問い合わせください!!
私たちは、耐震性の強い住宅造りを行っております。