こんにちは!
家族の笑顔があふれる最高の暮らしをご提案させて頂いています
福山市の工務店㈱ウッドライフのERIです!
今日は子供部屋の作り方のお話をさせていただきます!
子供の本業は勉強をすることです!
勉強が嫌いで学校に毎日通うのはとても辛いことです。
実際私も勉強は嫌いでした(笑)
ですので、勉強に興味を持てる、
好きになるためには環境が重要なんです!
集中力がます部屋を作ってあげることがとても大切です。
では、どんな子供部屋にしたら良いのでしょうか。
広い部屋が良い?何畳?
気になるところです。
広くて子供が快適すぎる部屋にしてしまうと
子供は自分の部屋から出てきません。
そうすると籠ってしまいがちになり、親子のコミュニケーションが不足します(‘_’)
子供の成長にかかわってくるのでそれはよろしくないですよね。
ウッドライフでは、4.5帖+クローゼットの子供部屋を作ることが増えてきました。
この広さがあれば、広すぎることもなく、ベッド、勉強机が置くことができます。
そして収納スペースもしっかりと確保しているので、部屋に物が散らかることもなく
集中して過ごせる空間になります。
さらに、子供部屋は哲学の場所でもあります。考える場所でもあるので
安心して眠られる空間にすること。
目覚めたときに楽しくなれる空間にすることも大切です。
実は窓をつける場所も注意するポイントなんですよ!!
勉強机の近くに窓をつけてしまうと
外が気になり、集中力が切れてしまいます。
私の子供時代、私の部屋には勉強机のすぐ横に大きな窓がありました(笑)
私が勉強嫌いになったのはそのせいかもしれません( ;∀;)
窓の大きさや位置にも気を付けて子供部屋も作っていきましょう!
そして、友達が遊びに来て
『〇〇ちゃんの部屋って素敵』
『〇〇くんの部屋ってかっこいいなぁ』
と、羨ましがられるお部屋。
『今日も僕の家で遊ぼう!』
いつでもお友達に囲まれる子供時代を作ってあげることが出来ますね!
結果!!子供部屋は
勉強が得意になる
友達がたくさんできる
そんな部屋にするのが大切ですね!
一緒に考えていきましょう♪
福山市・府中市で注文住宅を建てるなら、地域密着型工務店の(株)ウッドライフへ。
天然無垢材などの自然素材を使い、デザイン性が高く健康的な家をつくります。
ウッドライフ独自のオーダーメイド住宅なら、他社では諦めていたこだわりの詰まった注文住宅も夢ではありません。
あなたの「こうしたい!」という希望をお聞かせください!