皆さま、こんにちは。
朝夕だいぶ涼しくなってきて風の中に秋を少しずつ感じるようになってきましたね(#^^#)
息子が「ちいさいあき~み~つけた♪」と口ずさんでいましたが、その通りだなと感じているところです。
先日、夏休みの特別イベントということで、木工教室を開催しました!!
子供たちに大工作業を体験してもらいましたよ♪
この日の作品は木製ティッシュボックス。
初めての大工作業に子供たちはやる気満々で目がキラッキラです。
杉の板から自分でさしがねを使って寸法を計りました。
それをのこぎりを使って切ります。
棟梁にレクチャーしてもらいドキドキののこぎり体験。
はじめは難しそうにしていましたが、すぐにマスターして慎重に楽しそうに杉の板を切っていきました。
そしてその切った木の板を組み合わせて箱を作っていきます。
きりを使って釘を打つ穴を開けます。
みんな黙々と作業をしていきます(*^▽^*)
これが意外にも難しくて、大苦戦((+_+))
釘をまっすぐ打つのはとても難しいようです。
それでも私たちがお手伝いしなくても、みんなお互いに協力し合って作業を進めていました(#^^#)
そしてそしてついに箱が完成です!
まだまだ終わりではありません。
やすりでつるつるに磨いて次は塗装です!
男の子と女の子、やっぱり選ぶ色が違いますね(*^▽^*)
みんな完成を目前にし、さきほどの大工作業の真剣な顔と違ってリラックスムードでわきあいあいとしながら塗装していきました!
塗料が乾いたら好きなステッカーを貼って遂に完成!!
素晴らしい作品が出来上がりました!
子供たちもとっても嬉しそう!(^^)!
このイベントは今回初の試みでしたが、子供たちの喜ぶ顔がたくさん見ることができて、私たちスタッフもとても楽しくて夏の思い出になりました。
子供たちの昼食を取らずに黙々と作業する集中力に驚きです!!
ものづくりの素晴らしさを子供たちに知ってもらえて良かったです。
これからも皆さんに喜んでもらえるようなイベントをしていきたいなと思っています。
夏休みの木工教室は来年も続行ですね!次回は告知して開催する予定なのでぜひよろしくお願いします。
今回参加してくれたみんな、ありがとうございました!!