こんにちは!
『木のチカラで人の暮らしと心を豊かにする』
㈱ウッドライフアドバイザーのEriです♪
6月にはいりましたね~!今月も頑張っていきたいと思います(*^^)v
そんな私は、毎週月曜日のなると
なんだかいつもどこかを掃除したくてソワソワしてしまうんです(笑)
月曜日は早起きができるので、それを利用して掃除をする日に
しています!
トイレ掃除から始まって、今日は何をしようかなと思ったところ、
最近また増えてしまったお風呂の子供のおもちゃたちを
キレイにすることにしました!
と言っても、オキシクリーンで漬けるだけ!!笑
オキシクリーン1杯をお湯(40~60℃)でしっかり溶かしてから
おもちゃたちをポンッ!!
カゴのままいれちゃいました。
それから、しばらく放置して洗い流します!!
お風呂のおもちゃにオキシクリーンは初めてでしたが
ぬめりがしっかり取れてピカピカになりました~!!
またまたオキシクリーン大活躍です(*^^*)
そして、洗ったらしっかり乾かします!
これをするだけでぬめりが付きにくくなりますよ(^^)
でも一番良いのは、お風呂にあまりモノをもちこまないことですね(;’∀’)
気になった方は是非お試しを♪
今日は、まだまだお掃除ネタ続けま~す!
ここも掃除してみましたよ!
レンジフード
最後に掃除したのは大掃除の時です。
6月なのでちょうど半年前ですね!
レンジフードの中や、換気扇がきっと油まみれで汚れていますが
その掃除は気合がいるのでスルー(笑)
今日はそのレンジフードの周りを拭きふきしました(;^ω^)
でもここも意外にほこりが溜まっていて汚れていました( ;∀;)
油を使う場所なのでベトベトです💦
普通に拭いただけでは取れないのでこれでふきふき✨
油汚れにはセスキクリーナー!
これで簡単にキレイに拭きとれました!!
いつもIHもこれでふいています(*^^*)
ダイソーさんで売っていたので買ってみたら
我が家では大活躍しています!!
旦那さんのカッターシャツのえりの汚れとかも
これをシュッシュとして洗濯したら
すぐに汚れが落ちていました!!
最近は色々な優秀な洗剤があるので驚きですΣ(・□・;)
またそれも紹介していきたいと思っています♪
ちょうど一年の半分がすぎたのでいろんなところが汚れてきているはずです。
皆さんもこの機会にキレイにしてみませんか?
これから梅雨の時期に入るので
湿気が溜まりやすい浴室のそうじとかおススメですよ♪