どんよりとした天気でスッキリしないですねー(´Д`)
今日のテーマは外壁です。
今回はベルアートと呼ばれる塗装材料を採用します。
そのため左官さんが外壁下地の作成に取り掛かっています。
黒いのがアスファルトフェルトと呼ばれる昔から使用されている
左官下地です。現在なら透湿防水シートなどと呼ばれるシートが
一般的ですかねー。
このフェルトは40年以上の施工実績がある建材で、アスファルトは建築資材に幅広く使用されています。
このフェルトの上に補強材のラス網と呼ばれる鉄の網を貼り付けていきます。
今回の外壁は、目地なしノンクラック工法を採用しています。その工程としては
アスファルトフェルト→ラス網→立骨→下地ベースモルタル塗り→中塗り+ファイバー→ベルアート吹付→左官金コテ押え仕上
の全7工程。大変だー。
影から応援してます(笑)頑張れ左官さん!!